トップ総合ランキング > 愛知県立旭丘高等学校出身の有名人

愛知県立旭丘高等学校出身の有名人

最終更新日:2025/7/30

愛知県立旭丘高等学校出身の有名人、49名のリストです。年齢の若い順。敬称略。

榊原春奈(さかきばら はるな)
人物…
1994年3月11日生まれ。ボート選手、ロンドン五輪日本代表
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学スポーツ科学部を卒業
松岡陽子(まつおか ようこ)
人物…
1979年7月10日生まれ。アナウンサー(中京テレビ)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→慶應義塾大学経済学部を卒業
浅井僚馬(あさい りょうま)
人物…
1978年9月13日生まれ。アナウンサー(NHK)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学社会科学部を卒業
青葉かおり(あおば かおり)
人物…
1978年7月11日生まれ。囲碁棋士。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学を卒業
進藤潤耶(しんどう じゅんや)
人物…
1977年2月24日生まれ。アナウンサー(テレビ朝日)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→一橋大学社会学部を卒業
中野雷太(なかの らいた)
人物…
1974年8月14日生まれ。アナウンサー(ラジオNIKKEI)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)生命理工学部生命理学科を卒業
丹野みどり(たんの みどり)
人物…
1973年7月3日生まれ。政治家。衆議院議員(愛知11区)。元アナウンサー(元中部日本放送)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→名古屋大学文学部を卒業
渡辺美香(わたなべ みか)
人物…
1972年10月30日生まれ。アナウンサー(CBCテレビ)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→立教大学を卒業
平林晃(ひらばやし  あきら)
人物…
1971年2月2日生まれ。政治家。衆議院議員(比例中国ブロック)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)工学部情報工学科を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)大学院情報理工学研究科計算工学専攻博士課程を修了
古川元久(ふるかわ もとひさ)
人物…
1965年12月6日生まれ。政治家。衆議院議員(愛知2区)。元特命担当大臣。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業→社会に出てから、アメリカ・コロンビア大学大学院に留学
増田俊也(ますだ としなり)
人物…
1965年11月8日生まれ。小説家(『シャトゥーン ヒグマの森』など)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→北海道大学を中退
槇徳子(まき のりこ)
人物…
1964年8月17日生まれ。元アナウンサー(中部日本放送→テレビ東京→退社)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→慶應義塾大学文学部を卒業→社会に出てから、慶應義塾大学法学部政治学科に学士入学し、卒業
笹井芳樹
人物…
1962年生まれ。医学者。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→京都大学医学部を卒業→京都大学大学院医学研究科博士課程を修了
谷川貞治
人物…
1961年9月27日生まれ。格闘技プロモーター。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→日本大学法学部政治経済学科を卒業
田嶋要(たじま かなめ)
人物…
1961年9月22日生まれ。政治家。衆議院議員(千葉1区)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業→社会に出てから、米国ペンシルベニア大学ウォートン・スクール大学院経営学修士課程を修了
大塚耕平(おおつか こうへい)
人物…
1959年10月5日生まれ。政治家。元参議院議員。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業→社会に出てから早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程を修了
稲垣光隆(いながき みつたか)
人物…
1957年8月5日生まれ。官僚。第44代国税庁長官。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業
竹内久美子(たけうち くみこ)
人物…
1956年生まれ。エッセイスト。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校普通科を卒業→京都大学理学部を卒業→京都大学大学院博士課程を中退
内藤忠顕(ないとう ただあき)
人物…
1955年9月30日生まれ。日本郵船株式会社社長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→一橋大学経済学部を卒業
馬渕清資(まぶち きよし)
人物…
1950年生まれ。工学者。2014年にイグノーベル賞・物理学賞を受賞。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)工学部を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)大学院博士課程を修了
河村たかし(かわむら たかし)
人物…
1948年11月3日生まれ。政治家。衆議院議員(愛知1区)。名古屋市の元市長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→一橋大学商学部を卒業
連城三紀彦(れんじょう みきひこ)
人物…
1948年1月11日生まれ、2013年10月19日没。小説家(『恋文』『棚の隅』など)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学政治経済学部を卒業
新実徳英
人物…
1947年8月5日生まれ。作曲家。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京大学工学部を卒業→東京藝術大学を卒業→東京藝術大学大学院を修了
内山田竹志(うちやまだ たけし)
人物…
1946年8月17日生まれ。トヨタ自動車会長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→名古屋大学工学部応用物理学科を卒業
赤座美代子(あかざ みよこ)
人物…
1944年2月10日生まれ。女優(TVドラマ『禁じられたマリコ』『お見合い放浪記』などに出演)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学文学部演劇科を中退
高木剛
人物…
1943年10月1日生まれ。第5代日本労働組合総連合会会長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業
夫馬基彦
人物…
1943年生まれ。小説家(「紅葉の秋の」)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校→早稲田大学第一文学部仏文学専修を中退
菊川剛
人物…
1941年2月27日生まれ。元オリンパス社長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→慶應義塾大学法学部を卒業
鈴木正一郎(すずき しょういちろう)
人物…
1938年生まれ。王子製紙の元社長。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)理工学部機械工学科を卒業
浅井慎平(あさい しんぺい)
人物…
1937年7月1日生まれ。写真家。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校を卒業→早稲田大学政治経済学部政治学科を中退
赤瀬川原平(あかせがわ げんぺい。別名は尾辻克彦)
人物…
1937年3月27日生まれ。芸術家。小説家(『父が消えた』)。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校美術科→武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)油絵学科を中退
山村正夫(やまむら まさお)
人物…
1931年3月15日生まれ、1999年11月19日没。小説家(『湯殿山麓呪い村』など)。
学歴…
旧制・東京府立豊多摩中学校(現・東京都立豊多摩高等学校)に入学→疎開のため、旧制・高知県立海南中学校(現・高知県立高知小津高等学校)に転校→旧制・愛知県立第一中学校(現・愛知県立旭丘高等学校)に転校し、卒業→名古屋外語専門学校(現・南山大学)を卒業
岡井隆
人物…
1928年1月5日生まれ。歌人。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)慶應義塾大学医学部
伊藤栄樹(いとう しげき)
人物…
1925年2月3日生まれ、1988年5月25日没。第14代検事総長。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
加藤進(かとう すすむ)
人物…
1923年9月24日生まれ。元プロ野球選手(中日ドラゴンズ)。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→慶應義塾大学を卒業
盛田昭夫(もりた あきお)
人物…
1921年1月26日生まれ。ソニー創業者。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)を卒業→大阪帝国大学理学部物理学科を卒業
安達健二(あだち けんじ)
人物…
1918年12月22日生まれ、1988年3月12日没。官僚。第2代文化庁長官。東京国立近代美術館の元館長。
学歴…
旧制・愛知県立第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
浅原直人(あさはら なおと)
人物…
1916年4月8日生まれ、1987年2月1日没。プロ野球選手(朝日軍、東映フライヤーズなど)。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業
八切止夫(やぎり とめお)
人物…
1914年12月22日生まれ、1987年4月28日没。小説家(『青春赤道祭』など)。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→日本大学専門部文学科を卒業
小倉謙(おぐら けん)
人物…
1911年4月21日生まれ、1977年7月23日没。第64代警視総監。
学歴…
台湾新竹州立新竹中学校→旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
古屋亨(ふるや とおる)
人物…
1909年1月6日生まれ、1991年6月20日没。政治家。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)に入学→東京府立第一中学(現・東京都立日比谷高等学校)に転入し、卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学法学部法律学科を卒業
佐々木味津三(ささき みつぞう)
人物…
1896年3月18日生まれ、1934年2月8日没。小説家(『旗本退屈男』など)。
学歴…
旧制・愛知県第一中学校(現・愛知県立旭丘高等学校)を中退→明治大学政経科を卒業
堀正旗(ほり せいき)
人物…
1895年3月14日生まれ、1953年4月28日没。劇作家。演出家。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)→旧制・大阪府立市岡中学(現・大阪府立市岡高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)
野田高梧(のだ こうご)
人物…
1893年11月19日生まれ、1968年9月23日没。脚本家。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→早稲田大学英文科を卒業
小酒井不木(こさかい ふぼく)
人物…
1890年10月8日生まれ、1929年4月1日没。小説家(『疑問の黒枠』『闘争』など)。
学歴…
旧制・愛知県立第一中学校(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学医科大学を卒業
宮田光雄(みやた みつお)
人物…
1878年11月25日生まれ、1956年3月8日没。第31代警視総監。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→帝国大学(現・東京大学)法科大学を卒業
二葉亭四迷(ふたばてい しめい)
人物…
1864年4月4日生まれ、1909年5月10日没。小説家(『浮雲』など)。
学歴…
洋学校(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→東京外国語学校(のちに東京商業学校(現・一橋大学)に吸収される)第三部露語科を中退→専修学校(現・専修大学)を卒業
加藤高明(かとう たかあき)
人物…
1860年1月25日生まれ、1926年1月28日没。政治家。元内閣総理大臣。元外務大臣。元衆議院議員。元貴族院議員。
学歴…
旧制・愛知県立第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→名古屋洋学校→東京大学法学部を卒業
坪内逍遥(つぼうち しょうよう)
人物…
1859年6月22日生まれ、1935年2月28日没。小説家(『小説神髄』『当世書生気質』など)。
学歴…
愛知外国語学校(現・愛知県立旭丘高等学校)→開成学校(現・東京大学)東京大学予備門(現・東京大学)東京大学文学部英文学科を卒業
さすが歴史の古い学校ですので、いろんなジャンルの人がいます。

なお、愛知県立旭丘高等学校は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。

「この人も愛知県立旭丘高等学校出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。